
凛として輝く、五つのベビーパール。外宮の正宮と別宮を合わせた五つのお社にちなみ、また神宮で豊かな実りを祈る五穀豊穣、そして自然哲学である木・火・土・金・水の五行思想をもとに、五珠でデザインされています。ベビーパールは、古くから伊勢志摩の美しい海で生産されてきた直径5ミリ未満のアコヤ真珠。「厘珠(りんだま)」とも呼ばれる希少なもので、1つの貝に小さな核を複数入れてつくるため、高度な技術が必要とされ、生産量はごく僅かです。光り輝く真珠五珠は「五の円」です。ベビーパールに伊勢、外宮との御縁を託しています。
ネックレス 10,000円(税抜)
ブレスレット 10,000円(税抜)
大山真珠
大正5年創業。大山真珠は、智さんの祖父が志摩の和具で真珠養殖をしていたことにはじまる真珠専門店です。養殖経験を活かした確かな目利きと伝統の技術で、一つひとつに手を掛け、製品を仕上げています。若い世代にも興味を持ってほしいと、外宮参道沿いの店頭には気軽に身につけられる本真珠のアクセサリーが並びます。参拝の間に、手直しができるのも強みです。
■大山真珠 取締役大山智さん
物心ついたころから、勾玉池など外宮の自然に触れていました。両親が共働きだったので、学校帰りは外宮参道の店に寄り、外宮周辺で遊んでいたのです。大学生の頃は、山田のまちの活気が薄れたように感じましたが、今また、個性豊かなお店が集まり、アクティブな外宮前として息を吹き返しています。